出窓社 Home Page
.

表紙のイメージ

   




  ヨクワカル  コッキトコクメイユライズテン
 よくわかる国旗と国名由来図典

   

 ◆本書は「品切れ絶版」です。より充実した「改訂新版」をお求め下さい。

 辻原康夫(つじはら・やすお)監修

           
 予価 1,890円(税込み価格)
 A5判・上製・112頁(オールカラー版)
 4-931178-50-2 / 2004.05

 【日本図書館協会選定図書】
 【全国学校図書館協議会選定図書】

 ◆本書は「品切れ絶版」です。より充実した「改訂新版」をお求め下さい。  


 ▲戻る  ▲書籍リストへ ▲メールで注文 ▲カゴの中を確認 ▲次のページへ
 本書をご注文の場合は、『注文・カゴへ』ボタンをクリックしてください。

TEL 042-505-8173 FAX 042-505-8174  MAIL dmd@demadosha.co.jp
    内容紹介&書評
















 ■作品内容

国の旗には意味がある!国の名前にはワケがある!
世界192カ国の国旗と国名の由来にこだわった 便利で面白い初のカラー図典!
<こんな本が欲しかった>


【本書の特長】
@世界192カ国の国名と国旗の由来 を明瞭・簡潔に400字で解説。
A国旗と国の位置図を並記。
B大国も途上国も全て同一文量。
C最新の各国データ。(イメージし やすい国土面積の例示)。
D独自の16地域区分。便利なイン デックス付き。
E国旗のパターンや色、国名の補足知識が深まる充実したコラム欄。
Fクイズ形式で楽しみながら知識が増える欄外のQ&A。

【監修者紹介】
1948年生まれ。地誌・比較文化研究家。情報編集シンクタンク「見聞緑」主宰。
主な著書に『世界の国旗 全図鑑』(小学館)『世界の国旗大百科』(人文社) 『世界地図から地名を語る本』(光文社)『図説国旗の世界史』(河出書房新社) 『世界地名情報事典』(東京書籍)など多数。

【書評から】
緑、黄、赤。アフリカの国々の国旗にはこの三色がよく目につく。第二次対戦中 に独立を果たしたエチオピアの独立当時の国旗が、この三色旗だったという。
1960年の「アフリカの年」前後に独立した国の多くも同じ三色が基調の国旗を採用 して、「アフリカの色」と呼ばれる。意味は少しずつ異なるが、大体、緑は農業、 黄は天然資源、赤は独立闘争と犠牲を示す(「国旗と国名由来図典」出窓社)。
黄や赤とともに緑は誇りと願いの色だ。
やはり国旗に緑を使い、草原と大地と森林を表すケニア。その環境副大臣ワンガリ・ マータイさんがノーベル平和賞に選ばれた。アフリカ最大の植樹計画「グリーンベル ト運動」を主導した功績。(以下略)
(「中日春秋」中日新聞 2004年10月10日)
  
今年はオリンピック開催の年。世界各国からアテネに選手団が集まる。
世界中にはいろいろな国があり、国旗もさまざま。同書は世界192カ国の国名と 国旗の由来を解説したもの。同書を片手に、オリンピックの開会式を見れば、 思わぬ発見に出会えるかも。
(メトロガイド 2004年8月号)
  
世界192ヶ国の国名と国旗の由来を解説。オールカラーで、国旗や国のデータ、 地図などが見やすく構成されている。国旗や国名の由来を知ることは、その国 や民族の歴史・文化・伝統の一端を知り、アイデンティティーを理解する手掛 かりになる。茶の間や書斎に常備し、気軽に引きたい一冊。
(日本教育新聞 2004.7.2)
  
1964年10月10日、第18回のオリンピックが東京で開催されました。国民国家の 象徴としての国旗や国歌が、その開会式やメダル授与のセレモニーの時にTV のモノクローム画面から流れ出してくる様をいまも覚えいます。
当時小学生だった私は国旗が集められた図鑑を読み、その期間、大学ノート一冊 分の新聞の切り抜きを作り、課題として提出もしました。
40年振りに、この本に掲載された192の国旗を眺め、その国々の正式名称、国名・ 国旗の意味と由来、そして各国のデータを次々に読み進めた時、国旗のデザイン に込められた思い、歴史がいくつもの一朝の夢のように駆け抜けながら、尚かつ 記憶の中に上書きされてゆくように思えました。ご一読を。
(現地邦人向けミニコミ誌・ニューヨーク紀伊國屋書店総支配人・市橋栄一)
  




















 



 

 読者のみなさまへ。

 ご感想・ご意見等、およせください。
 
 お名前
 Eメール
  

読者からの感想・・・!

アフリカの独立国、ミクロネシア、ポリネシアの 変貌がよくわかり、モヤモヤがすっきりしつつ あります。
(東京都・男性・61歳)
     
我が家では世界地図と日本地図のポスターを貼 りつけています。地震国やニュースになった国を 地図で確認します。国旗の意味と名前のワケを知 りたく購入しました。おもしろく勉強になりました。
国の親近感をもち、こんな国があったのかと知る 事が多いです。日本国旗の由来を深く知ることが できました。
(神戸市・女性・61歳)
     
初めて知る国々、国旗に興味津々。
地図による位置の確認が出来、大変良い。
社会科の教材として最適で、孫に譲る。
(愛知県・男性・72歳)
     
小・中学生の社会科の時間以来、世界地図を見 るのは久し振りである。国旗のデザインに興味 深いものが多く、ページ、価格とも手ごろだった。
オリンピックの参考テキストとして競技と共に 楽しみたい。表紙もインパクトがある。
(広島県・男性・51歳)
     
とても楽しい。驚きます。
色も美しく、この本に込められた壮大なロマンを 感じます。
(日本の項目で「他民族に侵略支配された経験 をもたない稀有な国」、この行に目が「・」。
はずかしながら目に刻まれ、本当にと思ったのが 初めてでした。)
  (福岡県・女性・大学講師)
     
普通の本を読むように1頁目から読むわけでは ないが、何かの時に開くと面白く役に立つ本だ。
学術的にも内容がよい。
国名について現地での名称と英語での表示を並
列してくれたら更によいと思う。
(東京都・男性・税理士)
     
一言で表すとおもしろかった!!
右頁の下段にQ&Aの欄外クイズも非常に勉強 になった。
自分の名前がマリなのでスペルは違うが Mali共和国が印象的でした。
(神奈川県・女性・36歳)
     
国旗と国名の由来は、有益です。便利です。
ただし、国名表記が日本語と英語のみで、 現地の正式名称が記載されていないのには 失望しました。
例えば、スイスは、英語のSwissのみでなく、 正称のHelvetiaとその由来を記載してほしか ったのです。文字もローマ字だけでなく、
ギリシャ文字、アラビア文字、ロシア文字等を 使用してほしいと思います。
改訂、増補版を期待します。なお、他社版が、 ほとんど掲載していない台湾が載っている ことを評価します。
(愛媛県・男性・73歳)
     
書名通りの内容で、由来がわかるということは 楽しいものです。人生が豊かになります。
(丸亀市・男性・70歳)
     
何と楽しい本でしょう!! 今回はオリンピックで 随分多くの国を知りました。前は世界の国旗と いうのを求めましたので、ずっとそればかりで したが、この本は又新しいのでとっても参考に なります。今まで行った外国もあらためてその 国の様子を思い起こして勉強しました。
孫(小5)にも又持っていって見せましょう。
 (堺市・女性・72歳)
     
丁度オリンピックもあり、タイミングよく、毎日 愛用させてもらっています。
便利のよい事典(図典)として今後も活用したい と思います。
(松江市・男性・69歳)
     
世界の国々と国の大小を問わず、どの国も同じ スペースで、そして国旗もカラー印刷、国の成立 それぞれの国旗の色の説明も簡潔明瞭、一読 明快。私は小学校教師子供たちの説明に最適。
価格も手頃です。まさに名著!!
(太宰府市・男性・元小学校教師)
     
希にみる教養の谷間をぬった素晴しい教養書 である。
外交下手な外務省の職員研修に、教材として 奨めたい一冊でもある。
(三次市・男性・海外技術協力員)
     
いい企画です。日本との関係があればなお良か った。次は国連の本! どこの国が国連のどの 分野(ユニセフ、ユネスコetc)に参加しているか などがわかる本を出してください。
(横浜市・男性・76歳)