出窓社 Home Page
.

表紙のイメージ

   






 パリ ノ カフェ デ
 パリのカフェで

 ◆しっとりした本場のカフェの写真集

 安井道雄(やすい・みちお)著

 本体 2,000円
 A5判・上製・96頁・2色刷り
 4-931178-35-9 / 2001.06

 【日本図書館協会選定図書】    


 ▲戻る  ▲書籍リストへ ▲メールで注文 ▲カゴの中を確認 ▲次のページへ
 本書をご注文の場合は、『注文・カゴへ』ボタンをクリックしてください。

TEL 042-505-8173 FAX 042-505-8174  MAIL dmd@demadosha.co.jp
    内容紹介&書評
















 作品内容

詩情あふれる光の空気、至福のひととき

パリを拠点に活躍する写真家が、心惹かれるパリのカフェを撮り 続けた十数年の集大成。カフェにまつわるエッセイも織り込む。
画一的なカフェが世界中に広がる中、本当のカフェの魅力を余す ところなく伝える。


【著者紹介】
1957年東京都生まれ。早稲田大学卒業。写真家・後勝彦 に師事。
1987年に渡仏。現在、パリを拠点に活動している。


【書評から】
写真家のせつないため息がきこえてきそうだ。
パリのカフェの写真集である。渋谷にも出店のある有名なドゥ・マゴをはじめ、 二十六店。それらを繊細な気遣いをのこすモノクロームでとらえた。
どこをとっても、人間の世界だ。空の籐椅子が並ぶ無人のテラスであれ、たむろ する人間のいとなみの気配が、濃密にこもっている。こみあった店内で、ひとり 居場所をみつけて腰をおろすときの安堵や、孤独に似た愉しみまでも。
(中略)
ほとんどが晩秋から冬の光景で占められている。白黒の光が微妙に綾なす季節だ。
これも写真家の抱くせつなさが選ばせた。秋の日のビオロンのひたぶるにうらが なし……ドゥ・マゴの常連だったベルレーヌの詩の一節が、ひょいと思い浮かん だ。(「週刊ポスト」2001.7.6・倉本四郎の視的快楽)
     
本書は、カフェをテーマに、パリの街角とそこに暮らす人々をとらえた写真集で ある。一人うつむいてスプーンを回す、ほおづえをついて物思いにふける、さり げない会話を楽しむ…。そこがパリであろうと無名の街であろうと、地に足を着 けて生きていればだれもが抱える憂いやしんどさを、隣のいすにかばんを置くよ うに、しばし肩から下ろす場所として、カフェは存在しているように見える。
日本でも、パリ風のオープンカフェが増えてにぎわっている。形から入ることが すなわち悪いわけではないが、本書をめくると、「社交」というものが長い歴史 を持つパリと日本とでは、生活へのカフェの溶け込み具合が違うものだな、と 感じるのである。
(時事通信社配信2001.6.29)
     
今、日本はカフェブーム。雑誌に載ってた青山あたりのオシャレな店で歩道に張り 出した小さなテーブルにひじをつき、カプチーノを飲む。気分はもうパリジェンヌ。
そう、カフェと言えばもともとパリ。シャンゼリゼでもオペラ座界隈でも、街を 歩けば至るところにカフェがあり、その数は一万ともいわれる。本書はそこに集う 人々の日常を集めた写真集。
物思いにふける女性。微笑みあうカップル。のんびり時間を過ごすおばあさんたち。
パリのカフェは、自分の時間を取り戻す空間であり、人々の生活に根づいている。
本場のスタイルを疑似体験するだけの日本のカフェとは、どこか違う。
(共同通信社配信2001.7.15)
     
  

 





















 読者のみなさまへ。

 ご感想・ご意見等、およせください。
 
 お名前
 Eメール
  

読者からの感想・・・!

黒白写真で味があり、とてもお洒落な感じの写真 集だと思います。
続いてパリを舞台にした別の写真集を出してもら いたいと思います。
ところどころにある文章もいい感じです。
(栃木県・26歳・男性)
    
とてもとても最高でした。
白黒写真がとても素てきでよかったです。
(岐阜県・34歳・女性)
    
以前、Parisに旅行に行った際、なるべく土地の 人々と同じように生活してみようと思い、街を 歩いていると、カフェの果 たしている役割み たいなものが見えてきました。街角のカフェは、 パリっコたちの生活の中枢にあるもののようで した。この写真集をみて、そんなことを思い出 しました。
(松戸市・25歳・女性)
    
時間を優雅に演出するパリの人々の生活ぶりが
感じられ心和む写真集です。
日本の軽薄な風潮とは大変な違いで、ゆとりを 失った日本人の生活は心の貧しさを感じる。
(神戸市・50歳・男性)
    
Parisが大好きなので、見て即購入しました。
この位のサイズの写真集があれば、いいなと前 から思っていたので、すごくうれしいです。
モノクロもいい。
(千葉県・女性)
    
今の私は、カフェ(今流行っているカフェでなく 昔ながらの味のある喫茶店)そして写真に興味 があるので、この本は究極でした。この本を手に して、幸せな気持ちになりました。ぜひ、今現存 しているカフェを姿をなくす前にたくさん撮りつ づけてください。
(浜松市・27歳・女性)
   
清雅なモノクロ写真集。何度見てもあきない。
パリの詩情、カフェの瞑想的な楽しさが溢れて いる。
(札幌市・63歳・男性)
   
この本に出会えた事にすごく感謝します。
自分の好きな写真の本の一つで、すべてモノクロ というところに、なにげない写真(カフェ)が すごくいいです。私はp7、p34・35、p52、60、61、66、 81が気に入っています。文章もよく分かるし いいです。とにかく私はこういうカフェのモノクロ の写真の本とか大好きなのでうれしかったです。
(立川市・32歳・女性)
   
迷わず購入しました。2年半くらい前から趣味で カメラを撮っています。最近モノクロ写真に魅力を 感じています。この本を見てますますモノクロ写真 で撮影したいと思いました。スバラシイ!!
(川西市・女性)
   
リルケがマルテの手記を書いたときのような巴里 の街の風景とcafeで憩う人間の孤独感が詩人の 目でよく捉えられますね。
解説でなくて、フランスの詩人の詩句でも挿入し ておけばよかったのかも。
(札幌市・85歳・男性)